十方山

十方山
広島県十方山山頂から

2011年7月31日日曜日

岡田山

神之瀬峡発電所

尾関山公園の阿久利姫の石像

尾関山公園の展望台から

岡田山神社
昔雨乞いが行われたそうです。

岡田山山頂一等三角点

30~31の移動コース

2011年7月30日土曜日

神之瀬峡とひまわり

蒸し暑い日が続きます。
涼を求めて県北へ
三次市君田の休耕田を活用しひまわり畑
100万本のひまわりだそうです

神之瀬峡にてキャンプイン
朝方は寒いぐらいだった。





2011年7月23日土曜日

滝山

暑さを避けるため朝6:30自宅を出発し広島市安佐北区の滝山に登る事にしました。
国道191号線から県道38号線に出て平バス停を左に黒瀬地区に向かう


黒瀬地区から見た滝山

黒瀬地区の最奥に登山口がある。

尾根に出て右に進む

この谷は耕作地のあとの石垣が残っています。
谷沿いに進みます

ヤマアジサイも咲き始めました。

尾根に出て右に進みます。

尾根は藪漕ぎのところもあります。


2011年7月16日土曜日

鬼ヶ城山

国道54号線で可部に向かう
〈54線上八木から鬼ヶ城山方向)

白木林道峠を右に行く
左は白木山へ

林道から南原峡方面

林道から尾根へ向かう

尾根道を行く

鬼ヶ城山山頂
展望はありません。




ピカサで見る

電子国土で見る




https://sites.google.com/site/kobanjpyamaaruki/home/onigajyo.kmz?attredirects=0&d=1

荒谷山


県道68号線の甲田バス停から林道赤柴線に入る

ハングライダーの基地

林道脇の登山口

安佐北区の山頂標識


井原荒谷山の標識も少し離れたところにある


電子国土で見る

2011年7月10日日曜日

金明山

県道33号線を金明山へ向かう
正面が金明山

県道33号線から猫の石像から林道に入る

アイガモ
合鴨農法のようだ

林道の舗装が切れたところの路肩に駐車し
山歩き開始

林道を行く

山頂まで林道は続いていた。

送電線鉄塔から東広島方向

山頂からの展望はありません

2011年7月3日日曜日

残念社

今日は経小屋山の麓旧山陽道廿日市市八坂にある残念さんの145年祭が執り行なわれました。
残念社とは1866(慶応2)年、長州戦争の時、四十八坂一帯は東西の攻防の決戦場となっていた。
その頃、和睦に走っていた幕府軍使者、丹後宮津藩士依田伴蔵を長州軍が戦闘員と見誤って狙撃してしまった、軍使は「残念」と叫んで倒れた。
長州軍は遺憾の意を表し、その死を悼み祠を建て奉ったのが残念社の由来といわれている。
地元奉賛会のみなさんが参加され
大頭神社 松原宮司により祀りが執り行なわれました。

残念社に続き依田神社でもお祀りが行われました。


廿日市市八坂にある依田神社への鳥居
鳥居の奥にある石は吉田松陰が江戸に護送される際休んだ
とのいわれのある旧跡です。
ここらには旧山陽道の石畳など旧跡が多く残っています。
懇親会で由来等について語る松原宮司88歳